2010年9月13日月曜日

不動産投資市場、新たな成長に向けた動きを評価=ARES理事長

 [東京 16日 ロイター] 不動産証券化協会(ARES)の岩沙弘道理事長は16日、理事会後の会見で、楽観視はできないとしながらも景気は着実に持ち直しているとの見方を示した。
 一部のJリートでは外部成長を目指した動きがみられるほか、私募では新たな複数のファンド組成の動きがあることなどを指摘。国内の不動産投資市場は「新たな成長
に向け第一歩を踏み出したといえる」と評価した。
 足元の状況について岩沙理事長は「不動産市場安定化ファンド」による貸付(第1号)が行われたことで、市場に対する安心感や信頼感の回復につながっているほか、資金調達環境の改善を受け、一部のJリートでは、物件取得のための公募増資や投資法人債の発行が再開されるなど、外部成長を目指した動き
もみられると指摘。すでに3件の合併が実現したほか、今後も2件の合併が予定されるなど、Jリート市場再編の動きは市場のさらなる活性化?安定化につながるとの見方だ。私募ファンド市場についても、昨秋以来、国内外の資金の導入により新たな複数のファンド組成に受けた動きがあるとしている。
 また同理事長は、昨年末に発表された政府の「新成長戦略 FF14 rmt
」において、国の成長のけん引役として「大都市の再生」が明確に盛り込まれたことを評価。財政が年々厳しさを増し、財政負担を極力抑えながら都市機能の高度化を効率的に進めることが求められる中で、不動産の証券化は都市再生において重要度を増しているとの見方を示した。さらに、不動産証券化手法の活用により、国内外の資金の流入を促すことで、国民生活
の基盤である優良なストックを形成し、わが国の都市の国際競争力を高めることが可能になるとしている。
 (ロイター日本語ニュース 岩崎 成子記者)

【関連記事】
? 野村アセット、「のむラップ?ファンド(保守型/普通型/積極型)」を3月15日設定
? REITファンドの2月末純資産は前月比+5.4%の2.85兆円、資金は16カ月連続で流入

? ドイチェAM、「グローバルREIT投信(通貨選択型)」に中国元とロシアルーブルを追加
? 〔表〕きょうの投信設定(22日)=7本
? 積水ハウス、投資ファンドとREITの運用会社を買収 rmt

引用元:フリフオンライン(Flyff) 専門情報サイト

2010年9月3日金曜日

「ファイナルファンタジーXI アルタナの神兵」11月22日






 スクウェア?エニックスは,現在サービス中のMMORPG「ファイナルファンタジーXI」の次期拡張データディスク(拡張パック)となる「ファイナルファンタジーXI アルタナの神兵」の発売日と価格を発表した。
rmt エルソード
 アルタナの神兵の発売日は11月22日,Windows版はオープンプライス,プレイステーション2版とXbox 360版は4179円(税込)となる。また,プレイオンライン,FFXI,そしてすべての拡張パック(「ジラートの幻影」「プロマシアの呪縛」「アトルガンの秘宝」「アルタナの神兵」)をまとめた「プレイオンライン/ファイナルファンタジーXI ヴァ rmt
ナ?ディール コレクション」
も発売されることが決まった。こちらは,Windows版がオープンプライス,プレイステーション2版とXbox 360版が8190円(税込)となる。

 東京ゲームショウ2007会場では,アルタナの神兵に関連した展示も行われている。9月22/23日の一般公開日に行く予定の人は,ブースまで足を運んでみよう。



#### 以下リリースより ####



「ファイナルファンタジーXI アルタナの神兵」

発売日?価格決定のお知らせ



株式会社スクウェア?エニックス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:和田 洋一、以下スクウェア?エニックス)は、日本?北米?欧州で合計50万人以上の有効会員数を有する、多人数同時参加型オンラインロールプレイングゲーム(MMORPG)、「ファイナルファンタジーXI」の拡張データディスク第4弾「ファイナルファンタジーXI アルタナの神兵(しんぺい)」を
2007年11月22日に発売いたします。

新拡張データディスクの発売に併せて、「ファイナルファンタジーXI」をこれまでプレイしていただいたことのない方にもご体験いただきやすいよう、当社が提供する総合エンタテインメント?ネットワークサービス「プレイオンライン」と「ファイナルファンタジーXI」、これまでに発売された3つの拡張データディスク「ジラートの幻影」「プロマシアの呪縛」「アト
ルガンの秘宝」、および「アルタナの神兵」を1つにパッケージした、「プレイオンライン/ファイナルファンタジーXI ヴァナ?ディール コレクション」も同時に発売いたします。

「ファイナルファンタジーXI」は、2002年5月にサービスを開始し、2003年4月に「ジラートの幻影」、2004年9月に「プロマシアの呪縛」、2006年4月に「アトルガンの秘宝」の3つの拡張データディスクを発売。2003年10月からは北米、2004年9月からは欧州へとサービスを展開し、サービス開始から五年以上経過した現在も50万人以上の有効会員を擁しています。「ファ
イナルファンタジーXIアルタナの神兵」は、この「ファイナルファンタジーXI」の拡張データディスク第4弾として発売されます。



待望の最新作、「ファイナルファンタジーXI アルタナの神兵」に、ぜひ御期待ください。





1. 商品概要



タイトル名「ファイナルファンタジーXI アルタナの神兵」 拡張データディスク「プレイオンライン/ファイナルファンタジーXI」 ヴァナ?ディール コレクション

対応機種"プレイステーション 2"、Windows、Xbox 360

発売日(※)2007年11月22日(木曜日)

希望小売価格

"プレイステーション 2"版3,980円 (税込4,179円)7,800円 (税込8,190円)

Windows版オープン価格オープン価格

Xbox 360版3,980円 (税込4,179円)7,800円 (税込8,190円)



※「ファイナルファンタジーXIアルタナの神兵」は、北米、欧州においても同時期に発売予定です。(欧州は、Windows版/Xbox 360版のみの発売となります。)





アルタナの神兵で冒険はどう進化する?

?「アトルガンの秘宝」に引き続き、待望の新ジョブ追加!

?今度の冒険の舞台はなんと「過去の」ヴァナ?ディール! 時の壁を越え、史上最大の戦場に降り立った冒険者たちを待ち受ける驚愕の真実とは……!?

?新エリア、獣人を含む強力な新モンスターを多数追加!

?バトルはもちろん、それ以外の新システムも大幅に強化/追加予定!



【商品について】

(1)「ファイナルファンタジーXI アルタナの神兵」拡張データディスク

「アルタナの神兵」の拡張データのみが収録されたディスクです。既に「プレイオンライン」「ファイナルファンタジーXI」のディスクを持っているユーザー向けの商品です。



(2) 「プレイオンライン/ファイナルファンタジーXI ヴァナ?ディール コレクション」

「プレイオンライン」とそれに含まれるコンテンツ、「ファイナルファンタジーXI」をプレイすることができます。「ジラートの幻影」「プロマシアの呪縛」「アトルガンの秘宝」「アルタナの神兵」の4つの拡張データも含まれており、この商品があればプレイオンラインへの入会から「ファイナルファンタジーXI アルタナの神兵」のプレイまでが可能です。



※プレイオンライン:

スクウェア?エニックスが提供する総合エンタテインメント?ネットワークサービスです。「ファイナルファンタジーXI」などのオンラインゲームをはじめとした魅力的なコンテンツの数々が、365日24時間の運営体制のもと提供されています。チャットやメールの送受信、フレンドリスト管理といった多様なコミュニケーションも楽しむことができます。入会費?月額会費
ともに無料。

※「プレイオンライン/ファイナルファンタジーXI」のディスクを持っているユーザーは、「ジラートの幻影」「プロマシアの呪縛」「アトルガンの秘宝」拡張データディスクを持っていなくても「アルタナの神兵」をプレイしていただくことが可能です。



【利用料金について】

「ファイナルファンタジーXI」(拡張データを含む)をご利用いただくには、月額1,280円(税込1,344円)の利用料金が必要です。また、「プレイオンライン」(入会費?月額会費ともに無料)への入会が必要です。



※上記ご利用料金は、プレイステーション 2版?Windows版?Xbox 360版すべて共通です。

ただしXbox 360版をプレイするためには、マイクロソフト社のオンラインゲームサービスXbox Liveに加入する必要があります。Xbox Liveへは無料で加入できます。詳しくは、http://www.xbox.com/jp/liveをご参照下さい。

※ファイナルファンタジーXIのコンテンツIDには、初回購入日から30日間に限り無料でゲームをプレイできる「無料期間」が設定されています。 無料期間が終了すると、翌日より課金が開始されます。初月分(課金開始日から当月末日まで)の利用料金は日割で計算されます。また、2キャラクター目以降は月額100円(税込105円)がコンテンツID購入月より課金(課金開始
日から当月末日までの利用料金は日割計算)されます。



【Windows版の動作環境について】

「プレイオンライン」、「ファイナルファンタジーXI」をパソコンでご利用いただくために必要なシステム環境については、プレイオンラインオフィシャルホームページ(http://www.playonline.com/)をご確認ください。

(ご使用になるハードウェアや通信環境のご確認は各メーカー様、ネットワーク通信事業者様へお問い合わせください)




#########

引用元:セキヘキ(Sekiheki) 情報局